リサイクル栽培

水リサイクル

高価な水資源を有効に

雨水貯め

花苗を多く育てると土の次に必要になるのは水である。

当初は水道水をどんどん使って、費用など考えもしなかった。十年近く前に汚水処理の配管が敷設され、水道代が処理費を含めて高額になった。

これでは家計に響くと思い、対策を考えた。

(註)写真は北側屋根からの雨水を貯める装置。上段は18Lタンク下段は20Lタンク。空気の通る道と水の通る道を分けた。下段の床は荷重がかかるので出来るだけ平たんにすること。


雨水のリサイクル

屋根に降った雨水は屋根から竪樋によって地下の土管に運ばれる。竪樋の途中で失敬してポリタンクに貯める。屋根の南面からは76リットル北面からも76リットル貯水する。
テラス屋根約2坪からも36リットルの雨水を貯水できる。

酸性雨が取りざたされているが、2,3回PHを計っても中性であった。

水道水のリサイクル

風呂水送水

雨水の貯水が枯渇すると入浴後の風呂水を小さな電動ポンプで汲み上げて上記ポリタンクに貯水する。年間使用は10回には至らない気がする。
(註)写真緑色は送水ホース、上部にトランスがある。


水道水を直接使うことがある。邪魔くさいときはホースのノズルからジャーである。しかし、水道ホースの散水単位”ジョロ”は水量が少なく、細かい播種の際に活用している。

水道水中に含まれる消毒薬が植物の生育にとって障害になると騒がれたことがあるが、おそらく次亜塩素酸のようだと思われるが、PHは中性であり、気にしていない。

異種用途でペイする?

市水道は1立方メートル300円弱する。雨水をポリタンクに5日に1回ずつ貯めると、年間約13立方メートル貯める。水道代換算は3千900円になる。 設備の中心はポリタンク10個しているから約6千円、木組みや水道小物代を含めて計約9千円する。3年程度の使用でペイする計算だが・・・。

風呂水はやめて

風呂からのくみ上げポンプを設置していると、家内から聞かれ、説明した。た。「その水は苗づくりには使わないで、近所の人に分けているんだから。気持ちが悪いわ」確かにそうだ。というわけで、自分の家の定植済みのプランターのみに使用している。